2007/01/05 Fri *そんなもの / Steve Marriott
所詮。
生きてくなんてことは。
どこかで。
一か八かだったりして。
どうにかなるもので。
なるようにしかならなくて。
なるようになってたりして。
そんなものだったりする。
『Packet Of Three』'84年リリース。
タイトルにもなっている3人編成のバンドを率いたスティーヴ・マリオットのライブ・アルバム。
再結成ハンブル・パイ消滅後、メジャーとの契約を失って。数年のブランクを経てインディーからのリリースで。
かってのスタジアムでの大観衆を相手ではなく、ロンドンのパブでのこじんまりとしたライブだったりしますが。
そんなことは何処吹く風で。何も気にせずに。スモール・フェイセスやハンブル・パイのナンバーを。
そして大好きなブルースなどをあの変わるはずも無い“黒い”喉で歌うマリオットがここにいます。
恐らく同時期のものと思われる映像を観たことがあるのですが。実に楽しそうなマリオットの姿が印象的で。
歌えさえすれば、演奏さえできれば。それで総て良しだったんだろうなと。そんなものだったりしたのだろうなと。
そこが限界だった。それが惜しかったと思いつつも。それこそが自分がマリオットに惹かれる理由かなとも。
そう思って聴く「All Or Nothing」のマリオットの歌声にはなんとも言えないものがあったりするのです。
所詮。
生きてくうえで。
欲しいもの。
失いたくないものなんて。
熱い音楽と。
旨い肴と美味しい酒と。
大好きなあの娘だけ。
そんなものだったりする。
それさえも。
どこかで。
一か八かだったりして。
どうにかなるもので。
なるようにしかならなくて。
なるようになってたりして。
そんなものだったりする。
まぁ、そんなもので。
ちょうどいいいんじゃないかなと。
そう思ったりする。
| 固定リンク
「001 British Rock」カテゴリの記事
- 2018/04/10 Tue *描き直して / Joe Jackson(2018.04.11)
- 2018/04/09 Mon *不埒、不遜、大胆不敵 / Lew Lewis(2018.04.10)
- 2018/04/06 Fri *当てずっぽうも / The Inmates(2018.04.07)
- 2018/04/05 Thu *拘ろう、執着しよう / Graham Parker & The Rumour(2018.04.06)
- 2018/04/04 Wed *稼ぎ方 / Dire Straits(2018.04.05)
「音楽」カテゴリの記事
- 2006/10/12 Thu *刮目して / David Bowie(2006.10.13)
- 2006/12/11 Mon *ぶっ飛ばす / Deep Purple(2006.12.12)
- 2007/01/31 Wed *ふらふらで / Faces(2007.02.01)
- 2006/10/20 Fri *その一足が / Faces(2006.10.21)
- 2007/02/09 Fri *自分で自分を / The Staple Singers(2007.02.11)
コメント